ThinkPad T500 を買いました。
Lenovo Premium Club から CTO。キャンペーンやらクーポンやらの割引で 116,170 円。
モデル: ThinkPad T500 2081CTO
CPU: Intel Core 2 Duo T9900 (3.06GHz)
二次キャッシュ: 6MB
フロントサイドバス: 1066MHz
チップセット: Mobile Intel G45 Express
ディスプレイ: 15.4V型TFT液晶 (WSXGA+, 1680×1050)
ビデオチップ: ATI Mobility Radeon HD 3650 (256MB) と統合チップ(Intel GMA X4500 HD)のスイッチャブル
メモリー: 4GB PC-8500 DDR3
ハードディスク: 500GB (5400rpm, 2.5インチ SATA)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・スリム)
USB: 3つ
有線LAN: Intel Pro/1000
無線LAN: Intel Wifi LINK 5300AGN
外部ディスプレイ接続: VGA, DisplayPort
キーボード: US
その他: 内蔵Bluetooth、Expressカード/PCカードスロット、SDカードスロット、内蔵指紋認証リーダー、モデム、IEEE 1394、マイクロフォンジャック、ヘッドフォンジャック、ドッキングコネクタ
OS: Windows Vista Business ダウングレード Windows XP Professional
別売: DisplayPort・DVI-D変換ケーブル
9月21日の午前2時前に注文、海外からの発送で、到着したのは29日でした。

T500 荷姿
今まで使っていた14型の T60 に比べるとごつくなった印象。筐体・画面とも横に広がりましたが、縦方向には変化ありません。

T500(左)とT60(右)

T500(下)とT60(上)
処理速度は十分体感できるほど向上していました。また T60 のときはチップセットの関係でメモリーが 3GB までしか使えていなかったのですが、4GB すべて使用可能になりました。
OS には XP Professional を選択したので、Vista Business はリカバリー DVD として付属していました。XP のリカバリーメディアは付属していないので、まずはリカバリーDVD を作成しました。
リカバリーDVDができたので、Windows は安心して消して Debian をインストールしました。