20日の発売から1週間。さっそく発熱での一時販売停止とかになってるけど…。まあ、買えるときに買っといてよかった。
日曜に BlackBerry Bold にして、いまのところの感想。
いいところとしては、やっぱりキーボードがあることで、普通の携帯に比べると断然入力はしやすい。キーはちっちゃいけど、意外と押しやすい。(ただこのキーを見ないで押せるようになるかは、あんまり自信ない。)
メモがたくさん保存できるのもいい。
BlackBerry の一番のウリはメールなんだろうけど、でもこれで全部のメールを受ける気にはならないな…。当面は普通の携帯メール的な使い方しかないんじゃないかと思う。
画面はすごくきれい。スピーカーも(おまけとしては)けっこういいかんじで鳴る。
携帯は最近は talby、W63K と、薄型ストレートを使ってたので、サイズ的にはまあ大きいけど、それはそんなに気になってない。
ひと昔まえは WorkPad とかZaurus とか CLIE とか、PDA をよく使ってて、TH55 に電話がついてれば完璧なのに…などと思ってた時期もあったけど、これはかなりそれに近いんじゃないかと思う。(スペック的にはもちろん断然上回ってるんだけど。)
で、TH55のときに主に使っていたのは電子書籍のリーダ機能で、青空文庫の内容を変換して読んでた(夏目漱石が多かった)けど、BlackBerry でも mobipocket で同じことができそう。変換ツールは Linux 用も(アルファ版が)用意されていて、HTML などから変換できる。ちゃんと日本語が使えた。
一方、気に入らないところは、
- アラームが1つしか設定できない
- カレンダーに休日設定できない
- カレンダーに誕生日情報とかが出ない
など。このあたりは日本の携帯はよくできてるな。
アプリケーションは Java で開発するらしい。SDKなどは BlackBerryのサイトで公開されている様子。時間を見て、まずはアラームでも作ってみるかな。
ところで、まだ電話としては使ってないなぁ…
ピンバック: めそレビュー » Blog Archive » 販売再開